HANDONGAMESが提供する【My Baseball Team 16】は、選手を強化して本格的な野球アクションを楽しめるシミュレーションゲーム。
選手の「顔/髪/フォーム」などを自由にカスタマイズ出来る!チームのユニフォームも変更出来る!といったように、様々なスタイルで楽しめるところが特徴的です。
また、野球のプレイ方法も独特で、フォーカスの方法やタイミングの合わせ方などをいくつか切り替えながらプレイ出来るので、野球アクションが苦手な方でも得意な方でも満足のいくシステムになっているところが面白いですね。
鍛え上げた球団で他のプレイヤーとのランキングバトルも楽しめるようなコンテンツも用意されていますよ!
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
グラフィック
グラフィックは全て綺麗な3Dで表現されていて、リアルにデザインされた選手達が特徴的です。
球の軌道や速度の変化もリアルに再現されているので、臨場感を味わいながらプレイできるところも嬉しいですね。
チームのカスタマイズ
まず最初に、自身の育成するチームのカスタマイズを行います。
「チーム名/ロゴのフォント/前番号の位置」といった項目を好きなように変更出来ますよ!
実在のチームに似せたものや、自分だけのオリジナルデザインなど、こだわりのユニフォームスタイルで楽しめる所が嬉しいポイントの一つではないでしょうか。
野球プレイシステム
こちらの画面はバッターとして操作中の画面です。
特徴:バッティングの操作方法を3つの中から選択できる
このタイプは「片手操作/自動フォーカス/自動タイミング」です。
非常にシンプルな操作方法となっていて、ピッチャーが投げたボールがベースを通過するときに右下にある「打撃」ボタンを押していればバットを振る、押していなければ見逃すことが出来ます。
フォーカスもタイミングも全て自動で行うので、必ずミートしてくれるものの、方向の打ち分けは行なえません。
野球ゲームが苦手な方などはまずはここから始めると良いですね。
こちらは「片手操作/自動フォーカス」です。
前の画像とは異なり、今度は「流し打ち/引っ張り打ち/バント」という方法も選べるようになりました。
もちろん球に合わせて自動でミートしてくれるので、ライト/レフトなどの打ち分けを行うときに便利ですよ!
こちらは「両手操作/手動」です。
左下のスライドパッドでミート位置を変更し、打撃ボタンを押したタイミングでバットを振ることができます。
この操作方法が最も難しいですが、左右への打ち分けやゴロ/犠打フライといった調整が可能になっているのでテクニックが問われる分、極めれば強いですよ!
こちらはピッチャー側の操作画面です。
左下のスライドパッドで投げる位置を選択し、球種を選択すると右下にピッチングアイコンが出現します。
実際に投げるのはミニゲームを行ってからになりますが、ピッチングアイコンの周囲にある黄色い◯が時間とともに徐々に縮小していくので、出来るだけ内側にきたときにタイミングよくタップして止めます。
特にオレンジの枠と重なれば、変化球であれば変化率が上昇したり、速球であればスピードが上るといったように、投球ボールに大きく影響を及ぼすシステムになっています。
育成システム
右側に選手の一覧が表示されていますが、それぞれの名前や顔のデザインなどをカスタマイズできるところも特徴的なポイントだと思います。
また、それぞれの選手を訓練してステータスを上昇していくシステムも搭載されているので、育成要素も備わったゲームになっていますよ!
まとめ
【My Baseball Team 16】は本格的な野球アクションを楽しめるシミュレーションゲームです。
非常にリアルに球場や選手たちがデザインされているので独特の臨場感を味わいながらプレイできるところが良いですね。
また、これだけ多くのバッティング操作タイプが用意されているのは非常に珍しく、自分の好きなようにいつでも切り替えられる所が素晴らしいと思いました。
ただ、毎回全ての選手を操作しなければならず、フルイニングをプレイしなければならないので、1試合行うだけでもめちゃくちゃ時間がかかってしまうところが残念ですね。
他の野球ゲームでもよくあるような、試合中のチャンスやピンチなど"重要な場面"のみを操作する形式であれば、非常にバランスが良くなると思うのですが...
ゲームをプレイする時間が沢山あって、新感覚の操作方法で楽しめる野球ゲームをお探しの方は楽しめると思いますよ!