この記事では【放置サモナー】の☆5英雄であるウォドンの性能紹介と使い道について考察していきます。
すでに獲得している方や、これから進化させようか悩んでいる方は是非ご参考ください!
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
ウォドンのステータス
総合 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
766,312 | 662k | 49k | 28k | 105 |
属性 | 水 | タイプ | 戦士 |
ステータスは総合が766k付近とめちゃくちゃ高いです。まあ、HPが非常に高く設定されているからなんですけども。
ステータスを見ても分かると思いますが、ウォドンの役割は壁となりますが、スキル性能を見ていきます。
ウォドンの所持スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
アイスバリアII | ランダム後列2人に150%ダメージ 40%でスキルゲージ上昇率を半減 自身の最大HP30%減少時、最大HP25%に相当するシールドを付与(2ラウンド) |
元素装甲II | HP+35% ラウンド終了時にHPが40%以下の場合、25%で無敵効果(1ラウンド) |
HP上昇IV | HP+20% |
アイスハートII | 会心抵抗率+20%
攻撃されるとき、30%で攻撃者に凍結効果(1ラウンド) |
最大HPの30%削られるたびに25%に相当するシールドを貼れる!かつラウンド終了時に条件発動ですが無敵効果もあるので、ウォドン自身はなかなか倒れません。
更にえげつないのは攻撃されるたびに30%で凍結効果を付与するというところですね。敵をどんどん無力化できますよ!
追加効果の最大HPの4%回復ですが、これはウォドンの最大HPではなく、回復効果を受けるキャラの最大HPのようです。(不抜様、zaka様情報有難うございました!)
また、回復効果は50%で全員回復ではなく、各キャラ個別に50%ずつ判定を行うため、回復されるキャラとされないキャラが存在するようです。
ウォドンの使い道
ステータス・スキル性能ともに自身の耐久力に特化しているので、メイン壁としての役割となります。
メイン壁・サブ壁については下記で紹介しています。
メイン壁なので配置するなら前列1がオススメです。
ウォドンと相性の良い英雄
ウォドンは自身の耐久力をものすごく上昇させることが出来るのですが、やはり味方の耐久力には不安が残ります。
ですので、下記のようなサブ壁として味方の耐久力を底上げできるキャラや、敵の攻撃力を下げるキャラとの相性が良いです。
![]() |
サタナ |
![]() |
ミカエル |
![]() |
サタナキア |
まとめ:ウォドンは自己耐久力が抜群!さらに凍結をばらまける!回復性能は微妙!
ウォドンは自己バリアと無敵をもっているため、自身の耐久力としては抜群です。
さらに敵に凍結効果をバラまく性能も非常に強いですね。
回復性能についてはまあ、オマケ程度と考えておく方が良いですね。
ということで、評価はSとしておきます。
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
他にも【放置サモナー】の様々な攻略記事を下記のページに揃えていますのでご参考ください。