この記事では【放置サモナー】の☆5英雄であるファリナの性能紹介と使い道について考察していきます。
すでに獲得している方や、これから進化させようか悩んでいる方は是非ご参考ください!
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
ファリナのステータス
総合 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
615,888 | 445k | 108k | 20k | 105 |
属性 | 雷 | タイプ | 司祭 |
ステータスは総合が615k付近と平均より高めに設定されています。
回復が役割の司祭ですが、重要となるのはスキルの性能ですね。それでは見ていきましょう。
ファリナの所持スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
神の加持II | 敵1人に170%ダメージ 前列をダメージの110%回復(対象が司祭と戦士の場合、30%の確率で攻撃力の60%を追加回復) |
奮起II | アクティブスキル発動1回につき最大HP+10%(最大+50%) 自身の会心抵抗+45%(2ラウンド) |
防御上昇IV | 防御+13% |
神の名の下にII | 味方のレンジャーとアサシン死亡時、50%の確率で復活(HP50%回復) 1回の戦闘で1回のみ発動 |
前列しか回復しない時点で、回復役を一人でこなすのは不可能ですね。元のステータスが高いので回復性能としては良いのですが、後列は倒されてしまいます。
レンジャーとアサシン死亡時に復活するというスキルは面白いですが、50%という確率で1回しか発動しないので、正直微妙です。
ファリナの使い道
司祭ですが前列しか回復出来ないので、回復補助という役割になると思います。
最大HPを増やす効果と会心抵抗を考慮すると、ある程度の耐久力も確保できますので、配置するなら前列2がオススメです。
ファリナと相性の良い英雄
ファリナ自身が前列しか回復できないので、後列を超回復出来るバルベリスとの相性は抜群です。
![]() |
バルベリス |
ただ、チーム内に2人も司祭を入れてしまうと、肝心の火力をどうやってカバーするかが課題になってきますね。
まとめ:ファリナは単体では機能しない回復役!扱いにくいので評価は低い!
やはり、前列しか回復できない司祭はいらない子ですね。
司祭を2体編成するよりも、下記のような性能の良い司祭を1人入れる方が強いPTを作れると思います。
![]() |
聖職者 |
![]() |
ジュリエット |
ということで、評価はBにしました。
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
他にも【放置サモナー】の様々な攻略記事を下記のページに揃えていますのでご参考ください。