この記事では【放置サモナー】の☆5英雄である電気法師の性能紹介と使い道について考察していきます。
すでに獲得している方や、これから進化させようか悩んでいる方は是非ご参考ください!
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
電気法師のステータス
総合 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
521,181 | 337k | 124k | 14k | 105 |
属性 | 雷 | タイプ | 法師 |
ステータスは総合が520k付近と平均より低いです。
HPが低い分、攻撃力がかなり高いほうですね。ちょっと運用が難しそうな英雄です。
電気法師の所持スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
トールの怒りII | 全ての敵に60%ダメージ 35%で麻痺(1ラウンド) |
導電性II | 治療を受けるたび攻撃+3%(最大25%まで) |
攻撃上昇IV | 攻撃+13% |
トールの祝福II | 通常攻撃時15%でターゲットを麻痺(1ラウンド) |
ステータスは攻撃型ですが、スキルの内容は敵を麻痺させて制御不能にするものに特化しています。
治療を受けるたび攻撃+3%については、最大でも+25%までなのでかなり微妙ですね。
電気法師の使い道
ステータスとスキルの都合上、耐久力・火力ともに期待できません。
麻痺をバラまきながら制御不能にしていく役割となります。
配置するなら後列2~4あたりでしょうか。
初課金報酬で入手出来ますが、その性能はかなり微妙なところだと思います。
電気法師と相性の良い英雄
制御不能デバフを所持している英雄を最大に活かすためには、耐久寄りの編成で長期戦にすることをオススメしています。
そのため、固い壁や回復性能の高い司祭との同時編成が良いと思います。
![]() |
ルキフグス |
![]() |
聖職者 |
まあ、この2キャラは電気法師だからというよりは、耐久力のある汎用パーティには必須なんですけども。
まとめ:電気法師は火力もスキルも微妙!そのうち使わなくなる!
麻痺を敵にバラまくくらいしか能のない英雄です。
序盤はタイミング良く麻痺がかかって難関ダンジョンをクリア!なんてこともありますが、そのうち使えなくなるのは目に見えています。
ということで、電気法師の総合評価はCに設定しました。
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
他にも【放置サモナー】の様々な攻略記事を下記のページに揃えていますのでご参考ください。