この記事では【放置サモナー】の☆5英雄である魔法のエリートの性能紹介と使い道について考察していきます。
すでに獲得している方や、これから進化させようか悩んでいる方は是非ご参考ください!
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
目次
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
魔法のエリートのステータス
総合 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
564,569 | 370k | 131k | 16k | 105 |
属性 | 光 | タイプ | 法師 |
ステータスは総合が560k付近と平均的です。
法師らしく高い攻撃力となっていますが、スキルの性能はどうなのでしょうか。見ていきましょう。
魔法のエリートの所持スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
神威天光II | 後列に100%ダメージ 30%で目眩(2ラウンド) |
心霊沐浴II | 攻撃するごとにスキルダメージ+12%(最大120%まで) |
攻撃上昇IV | 攻撃+13% |
意志消滅II | 攻撃されたとき、スキルダメージ+30%(2ラウンド) |
まず、後列全員に100%ダメージは威力としては高い方です。さらに目眩効果も付与出来るのは良いですね。
特徴としては、通常攻撃・攻撃を受けるタイミングでスキルダメージが上昇していくことです。
ただ、攻撃するごとに12%アップだと、最大まで10ラウンドかかることになるので、ちょっと微妙ですね。
それまでにきっと倒されてしまっている気がします。
魔法のエリートの使い道
魔法のエリートは火力キャラとして使うべきですが、ラウンドが経過すれば経過するほど強くなっていくので、出来るだけ敵の対象にならない場所へ置きましょう。
配置するなら後列3~4あたりでしょうか。
魔法のエリートと相性の良い英雄
確かに火力キャラではありますが、スロースターターですので耐久力を上げて如何に長期戦に持ち込むかが重要になってきます。
そのため、下記のような耐久力を上げられるキャラと同時に使用した方が良いと思います。
![]() |
ミカエル |
![]() |
光の使者 |
でも、この2体は同じ光属性ですので、強化が非常に難しいんですよね。
ミカエルではなく下位互換のサタナ辺りで手をうっておくのが良いかもしれませんね。
まとめ:魔法のエリートは長期戦に持ち込めば勝てる!いかにして耐久力を上げるかが課題!
スキルダメージアップを積み重ねるのは楽しそうですが、ちょっと運用が難しいですね。
ダンジョンなどでは敵に瞬殺されることも多々ありますし。
性能はなかなか良いですが、他の編成キャラをしっかりと揃える必要がありますので、魔法のエリートの総合評価はBに設定しました。
同じくバトルの後半に強い英雄としては下記のようなキャラもいます。
![]() |
アテル |
![]() |
フルーレティ |
☆5英雄の性能一覧を整理したページはこちらです。
他にも【放置サモナー】の様々な攻略記事を下記のページに揃えていますのでご参考ください。