今回の記事では【超進化物語】の新生怪獣:フレア(赤虹)の評価とその使い道について考察していきます。
かなり特殊なスキルを所持している赤虹ですが、使いこなすことが出来れば強いですよ!
それでは、性能を見ていきますが、中国版の攻略サイトの情報も参考にしています。
ちなみに、中国サイトを参照している方のためにGoogle翻訳で日本語に変換したときのキャラ名も載せておきますね。
赤虹="赤" or "赤い虹"です。
この記事では基本的なステータス・スキルの紹介と、遺伝子突破や紋章について考察していきます。
他にも色々と超進化物語の役に立つ攻略記事を書いていますので、是非見てみてください!
目次
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
フレア(赤虹)のステータス
ステータス種類 | 数値 |
---|---|
体力 | 45 |
攻撃力 | 204 |
移動速度 | 180 |
覇気 | 25 |
攻撃速度 | 毎秒0.7回 |
射程 | 850 |
体型 | 105 |
成長度 | 体力+10、攻撃+47 |
攻撃力はかなり高い方ですが、体力が少ないですね。
攻撃速度は0.7/秒とかなり遅いものの、射程が850と非常に長い!
成長度はLv1上がる毎に上昇するパラメータ数値ですが、新生の中では低ランクといったところでしょうか。
次に、スキルを見ていきましょう。
フレア(赤虹)の所持スキル
ランク | 名前 | 効果 |
---|---|---|
青 | 虹光 | 3回攻撃する毎に虹光を発動し、敵に(敵の攻撃力+自身の攻撃力)×75%(150%)のダメージを与える。敵に与えられるダメージは、赤虹の攻撃力×400%を超えることはない |
緑 | 虹光・深紅 | 累計現象HPが自身の最大HP×60%を超える時、虹光・深紅を発動し、前方の一定エリア内にいる敵に攻撃力×125%(250%)のダメージを与える |
紫 | 虹光・高温 | 虹光・深紅は友軍の体型+15%(30%)、覇気値を+35%、5秒継続 |
橙 | 虹光・蒸発 | 虹光・深紅は敵遠距離怪獣の攻撃を蒸発させ、敵を600(1200)ノックバックする |
覚醒 | 本能 | 虹光発動時に虹光・深紅が発動され、攻撃速度+10%(20%)、5秒継続 |
上記の表はオレンジの数値がスキルレベルの上昇に伴って効果が上がる数値、赤が最大レベルまで上げた時の数値です。
赤虹は覚醒することで虹光発動時に虹光・深紅の効果が発動するようになるため、運用するには覚醒は必須と言えます。
青スキルは元の高い攻撃力に加え、敵の攻撃力も加算して1.5倍の範囲攻撃となるため、高いダメージも期待できます。
3回攻撃の度に発動するのも良いですね。
虹光・深紅を発動すると、
- 緑:赤虹の前方範囲に攻撃力2.5倍のダメージ
- 紫:体型・覇気値アップ
- 橙:敵の遠距離攻撃を蒸発+600ノックバック
の効果が一度に得られるという、かなり強力なスキルになっています。
フレア(赤虹)の育成方針
遺伝子突破のオススメ
小遺伝子 | 体力+120 攻撃-10 |
大遺伝子 | 通常紋章効果+10%、射程+15% |
スキル・通常攻撃のダメージを上げるためにも、攻撃力を高めたいと考えていた時期もありました。
非常に重要ですが、フレアは火力キャラではなく妨害キャラとしての運用が最適です。
役割としては、
- 近接や射程の短い敵をノックバック
- 敵遠距離攻撃を蒸発
の2つです。
特にオガネソンと組ませるときには、デバフ解除範囲ギリギリのところに射程を調節することで、他の遠距離を守りながら妨害を行うことが可能です。
紋章のオススメ
宿命紋章 | 転生(神聖) |
---|---|
通常紋章 | 持久 |
宿命紋章については他の怪獣との兼ね合いになりますが、出来るだけ場に残って妨害を続けて欲しいので転生がオススメです。
ただし、オガネソンがいない場合には封印対策として神聖を付けましょう。
通常紋章は持久でしっかりと体力を上げておきましょう。
フレア(赤虹)の獲得方法
フレアは瑠璃と同様に、現状ガチャからは欠片しか排出されません。
エキサイティングやインスタンティンからも出る可能性はあるものの、ほとんど出ません!
150連して3つしか出なかったという報告も上がってきています。
そこで、最も早く赤虹の欠片を集めるにはショップでの購入が手っ取り早いです。
毎日チェックすることはもちろん、ショップ更新に必要なダイヤが0になるイベントを活用していきましょう。
ショップでの購入やダイヤの効率的な使い道方法は下記の記事にまとめています。
【超進化物語攻略】ダイヤの使い道はコレ!効率よく強化するための使用方法を考察!
無課金の方でも心魔からダイヤが落ちるイベントで確実に倒していけばすぐに貯まりますよ!
そのためにも、心魔との勝率を上げるためのポイントをしっかりと抑えておいて下さいね。(下の記事でポイントを紹介しています。)
【超進化物語攻略】心魔の勝率を95%以上に上げるための3つのポイントをご紹介!
フレア(赤虹)と相性の良い(悪い)怪獣
ダントツの1位でオガネソンですね。デバフ解除内でずっと運用できるのは大きいです。
となると、遠距離火力も欲しくなるので瑠璃も編成したいところ。
残り2体を覇気低めの押し込まれにするのが現在の主流パーティですね。
オススメ編成
怪獣 | 役割 |
---|---|
スパイラル | 火力、盾 |
フレア | 妨害 |
ソル | 回復、火力 |
瑠璃 | 火力 |
オガネソン | 避雷針、デバフ解除 |
テンプレPTですね。
もう、この編成が多すぎて嫌になっちゃいます。
スパイラルは覇気と移動速度低め、体力モリモリでいきましょう。
[スパイラル+ソル]→[イフリート+ルナ]としても強いです。
結論:フレア(赤虹)のスキルは独特!使いこなせればめちゃくちゃ強い!
フレアのステータスやスキル、遺伝子突破の方針や紋章のおすすめなどを考察してみましたが、いかがでしたでしょうか。
現状はインフィストの台頭によって妨害系キャラの座を奪われそうになっていますが、欠片を集めれば確実に手に入るのは良いですね。
これから赤虹の欠片を集めようかと考えている方は、まず先に瑠璃を作ることをオススメします!
瑠璃は今後必須になる怪獣ですので、最優先でGETしましょう!
【超進化物語攻略】新生怪獣・瑠璃の性能紹介と育成方針について考察!
他にも色々と超進化物語の役に立つ攻略記事を書いていますので、是非見てみてください!