この記事では「学園戦姫プラネットウォーズ」でダイヤを効果的に使用する方法について紹介します。
タイトルにもある通り、ガチャを引くのはガチガチに強化を終えた最終段階と考えた方が良いです。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
ダイヤの使い道一覧
ダイヤの使い道には様々なものがありますので、始めたてでは何に使えば良いのか分からないと思います。
ざっと思い付くところをリストにしてみました。
使い道 | 消費ダイヤ |
---|---|
素材補給10回 | 1000 |
装備補給10回 | 2800 |
スタミナ/燃料を60回復 | 50 |
ゴールド購入 | 10 |
対抗戦回数購入 | 10 |
性格に刻印枠追加 | 100 |
学園基金 | 1000 |
ダイヤ商店 | 色々 |
宝くじ | 10〜10000 |
他にもあるかもしれませんが、この辺りでしょうか。
筆者は最初何も考えずに装備補給を何度か引いてしまいましたが、ゲームを続けていくうちに非常に効率が悪いことに気づきました。
そこで、今だからこそ分かる効率の良い使い道をランキング形式で紹介したいと思います。
1位:学園基金
ゲームを始めた当初から赤いマーク「ボーナス」に表示されるので、多くの方が存在に気付いていると思います。
というより、幕僚以上のランクで購入していない人はいないのでは無いでしょうか。
1000ダイヤを最初に支払えば、レベルの上昇に応じて最大で10000ダイヤが戻って来るというものですね。
1〜2週間で元はとれるので、少しでも課金を行ったならば必ず購入しておくようにしましょう。
2位:性格に刻印枠追加
性格はプレイヤーランクがある程度上昇しなければ開放されませんが、性格を装備することでステータスの底上げが可能です。
各性格に100ダイヤを消費して刻印の枠を増加することが出来るのですが、この効果はかなり大きいです。
筆者はとりあえずずっと使えそうなユニークランク(橙)の性格のみ最大まで拡張しています。これだけでも今までクリア出来なかったステージもクリア出来るようになりますよ!
ちなみに、ユニークランクの性格なんてなかなか入手出来無いじゃないか!という方は頑張って40くらいまでプレイヤーランクを上げましょう。
星間遠征/チームバトルの報酬で獲得できることもありますので。
3位:宝くじ
「宝くじ」という言葉を聞くと、運任せかよ!と思う方もいるかもしれませんね。
ですが、全然違います。
宝くじでのダイヤの使い方は、狙いの商品を買い占めるという方法です。
ガチャをある程度引いたことがある方は分かると思いますが、装備/戦姫配給ではほとんど欠片しか出ません。
その点、宝くじなら、
- 10000ダイヤ=ユニーク武器
- 7000ダイヤ=ユニーク防具
- 8000ダイヤ=ユニーク戦姫
が確実に手に入るのです。
そもそも防具はセットで集めなければ意味が無いので、狙いの物を7000ダイヤで入手できると考えるとめちゃくちゃ安いですよ!
ダイヤの入手機会も多いので、無課金でも1ヵ月あれば2つくらいはユニーク防具を揃えていけるはずです。
その他の使い道は?
ダイヤの使い道には他にも色々とありますが、基本的にダイヤ商店はレートが高すぎて損な気分になりますね。
スタミナや燃料はこの記事では紹介していませんが、とある方法を使えば効率良く回復することが出来るので必要ありません。(また記事を作成したらリンクを貼ります)
まとめ:ガチャは引かない!宝くじで装備は集める!
学園戦姫プラネットウォーズのダイヤの使い道について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
長く続けるならガチャよりも宝くじが断然オススメです。
10連配給を行っても、「レア!ユニーク(欠片)!」の連発ですよ。
昇格/突破/改造のことも考えると一定の装備に絞って育成していきたいところだと思いますので、皆さん宝くじを活用しましょう。