DeNAが提供する「キン肉マン マッスルショット」は、キン肉マンに登場する超人達がリング上で暴れ回る爽快ひっぱりアクションRPGです。
「キン肉マン」「キン肉マンII世」の中で登場した超人がキャラクターとして出現し、原作に沿ったスキルを上手に表現したゲームとなっているため、キン肉マンファンの方は堪らない仕上がりだと思います。
キン肉マンはプロレスをテーマにしたマンガですので、ロープアクションなどひっぱり系ゲームに非常にマッチしているため、プレイしていて楽しいです。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
特徴
グラフィックは全て2次元で表現されていて、特に注目したいところはバトル中のキャラクター達ですね。
原作の特徴をしっかりと捉えたままにミニキャラにデフォルメされた超人達が暴れ回る様子は非常に爽快感溢れる仕上がりとなっています。
最大4人同時に楽しめるマルチプレイも搭載されていますので、友達と一緒に白熱しながらプレイ出来るところも魅力的です。
バトルシステム
バトル自体は基本的には他のひっぱり系のゲームを想像してもらえれば良いです。
上からリングを見下ろす形でバトルは進行していきますが、プロレスとは思えないほど沢山のキャラクターが並んでいますね。敵と味方の見分け方は足元にHPゲージがあるかどうかで判断出来ます。(中央のボスだけは画面上部にHPゲージがありますが、一人だけ大きいのですぐに見分けがつきます。)
バトルはターン制で進行しますので、画面下部にあるキャラクターの顔が描かれたアイコンの左から順番に行動していき、全てのキャラを飛ばしたらターンが進みます。敵のHPゲージの右側にある数値が、その敵が攻撃してくるまでの残りターン数となっていますので、0になりそうなものから優先的に倒していくような戦略も用いることが出来ます。
攻撃の方法は他のひっぱり系ゲームと同様で、行動するキャラを画面上でひっぱってから指を離すと飛んで行きます。上の画像はちょうどキン肉マンをひっぱって方向を定めているところで、大きく引けば引くほど青い矢印も大きくなり、離したときに強く飛んでいくという形です。
敵に当たると攻撃をおこなってダメージを与えることが出来るのですが、ひっぱり系ゲームの醍醐味とも言える連携システムもしっかりと搭載されています。
飛ばしたキャラが味方に当たると「友情アタック」というスキルが発動し、リング上に突っ立っている味方キャラも特定の方向へと攻撃を繰り出してくれるのです。そのため敵に直接当てるのも良いですが、出来るだけ多くの味方に当たるように飛ばした方が与えるダメージ量も増加するため、テクニックが必要になるゲームですね。
この他にも、一定のターン数が経過すると使用できるようになるキャラ固有の必殺技が用意されていたり、ミート君がパワーアップアイテムのニンニクをリングに放り込んでくれたりするため、飛ばす方向や必殺技の発動タイミングなどを考慮しながら戦略的に進める楽しさを味わえるようになっています。
育成システム
ストーリーモードをクリアしていくだけでも、新たな超人を入手することは出来ますが、やはり原作でも強力なキャラとして登場する超人は主にガチャで入手することになります。
ガチャを1回ひくためには超人玉というアイテムが5個必要で、11連ガチャだと50個で良いので1回分お得になっています。
超人玉は課金で購入することも可能ですが、最初のうちは比較的ゲーム内で入手しやすくなっているため、どんどんプレイして貯めていきましょう。
こちらの画像はキャラクターのステータス画面です。
HP・攻撃力・スピードという単純なパラメータですが、シンプルながら戦略性は奥深いものになっていますのでちょうど良いと感じました。
必殺技はバトルシステムの部分で説明した通り、一定のターンを消化すれば発動できるものです。原作で登場した技を持っていますので、ファンの方は堪らないのではないでしょうか。
友情アタックは味方キャラ同士が接触すると発動します。ここでは「波状」ですが、この他にも全方向や一方向など様々なものが用意されていますので、パーティ編成を考えるのも楽しいです。
最後にこちらはチャレンジと呼ばれるもので、他のゲームでも良くあるミッションのようなものですね。
比較的簡単な物が多数用意されていますが、徐々に難しくなっていきますので次の目標を定めて強化していくモチベーションにもつながりますね。
ここでガチャを引くための超人玉をそこそこ獲得できるようになっていますので、無課金でも楽しめるところはこのゲームの強みだと思います。
まとめ:ひっぱりアクションにテーマ「キン肉マン」は面白い!が...
DeNAが提供する「キン肉マン マッスルショット」の紹介を行いましたが、いかがでしたでしょうか。
ひっぱり系のアクションゲームとプロレス漫画であるキン肉マンは非常にマッチしていると思いますので、原作ファンの方は堪らないと思います。
ただ、ほとんどのシステムが他のひっぱり系ゲームでも使われているようなものになっていますので、既にモンストなどのひっぱり系ゲームに飽きてしまった方には物足りないかもしれませんね。
キン肉マン以外にもう一つだけでも特徴が欲しかったな、というのが正直な感想ですが、ひっぱり系ゲームは初めて!キン肉マンが好き!という方は十分楽しめると思いますので、興味のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか。