JOYCITYが提供する【ガンシップ・バトル】は、総計7000万ダウンロードを記録しているシューティングアクションゲーム。
戦闘機を操縦して地上にいる兵士や戦車と戦いながらミッション対象となる施設の破壊を目指します。
リアルな3Dグラフィックで表現されているので、まるで本当の戦場にいるような臨場感を味わえるところも嬉しいポイントだと思います。
戦闘機に備え付ける武器や装備を揃え、カスタマイズしていくといった育成要素もあるので、戦闘機が好きな方で育成/バトルの両方を長期間じっくりと楽しみたい方にピッタリなゲームとなっています。
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。
世界観
1950年代の戦後の世界を舞台にプレイヤーは傭兵団の一員となり、戦闘機に乗って戦場を駆け巡るという物語となっています。
グラフィック
グラフィックは全て綺麗な3Dで表現されていて、戦争をモチーフにした世界観とリアルな戦闘機が特徴的です。
空から見下ろす地面も非常にリアルに描かれていますので、緊張感を際立たせる仕上がりを見せています。
バトルシステム
こちらが実際のミッション実行中画像です。
画面手前に表示されているヘリコプターが自身の操作するもの。画面中央下部に表示されている黄色いゲージがHPです。
基本的な操作方法としては、
- 画面左下の上向き矢印:前進
- 下向き矢印:後退
- モバイル端末を傾ける:方向転換
- 機銃ボタン:射撃
となっています。
ダメな特徴:方向転換の感度が悪い。ストレスが溜まる。
恐らく本物の戦闘機を操縦するかのような操作性を再現したかったのだと思うのですが、方向転換の感度が悪く思い通りに操作出来ません。
いや、もしかすると本物はこれくらいなのかもしれませんが、もう少し「ゲーム」として楽しめるような操作性にしてほしかったな、というのが正直な感想です。このままではプレイ中ずっとストレスが溜まっていくだけです。
特徴:テクニックの問われる操作方法を搭載!
先程紹介した基本的な操作の他にも特殊なアクションを行うことが出来ます。
- 前進アイコンを素早く2回タップ:高速移動
- 画面上をフリック:一瞬だけ無敵になる回避行動
といった、テクニックの問われるアクションも搭載されています。
特に高速移動中はエンジンに負荷がかかってずっと使用することは出来無いという点が面白いですが、そもそも通常の操作すらもままならないので、あまり意味が無い機能となっています。
こちらは別ステージの画面を表示させたものです。
ステージ毎のミッションは画面右上の部分で確認できます。
ミッションの対象となるオブジェクトには上部に黄色い矢印がついているので、一目で分かり易いところは良いですね。
照準は移動せずに定める方が簡単ですが、止まっていると下から攻撃をくらうので動きながら照準を合わせるテクニックが必要になります。
そもそも方向転換が難しいので「動きながら」を要求されても無理なんですがね。この辺りをもう少し修正するだけで面白いバトルになると思うのに...残念です。
通常の射撃以外にも特殊な攻撃を行うことも出来ます。スキルのようなものです。
こちらはグレネード弾を使用している画面ですが、派手なエフェクトとともに広い範囲を一斉に攻撃できます。
1つのミッション中に使用できるグレネード弾には制限があるので、どの状況で使用するかを考えながら進めることが出来るのは楽しいポイントですね。
育成システム
こちらは戦闘機を強化するための整備場画面です。
画面左側に操縦するヘリコプターが表示されていて、右側には武器や装備のリストがあります。
それぞれの武器や装備はステージを攻略して得られたマネーを用いて強化することが出来るので、沢山プレイすればするほど強くなっていく実感を感じられるゲームになっています。
こちらはクエストの一覧画面です。
ここには比較的簡単なクエストが多数表示されていて、達成する毎に様々な報酬を得ることができます。
特に戦闘機の装備強化に用いるマネーを効率よく入手することが出来るので、クエストを軸にしながらプレイしていけばおのずと強くなっていけるバランスは良いと思いました。
まとめ
【ガンシップ・バトル】はまるで本物の戦場に降り立ったような感覚で楽しめる、戦闘機系のシューティングアクションゲームです。
工場やトラックを破壊するなど、数々のミッションをこなしていくことになるのですが、思い通りに操作出来るようになるまで練習が必要というところが非常に残念に感じました。
そもそも、"モバイル端末を傾けて方向転換を行う"というシステムがよろしく無く、さらに感度が悪いので非常にストレスの溜まる操作性になっています。
育成要素としてはゲーム内で貯められるマネーで装備強化が出来るので、コツコツ育成していく達成感を味わえるところは良いと思いました。が、もう少しバトルを快適に行えるようにしてほしかったな、というのが正直な感想ですね。
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。