Kairosoftが提供する「大魔法クエスト」は、魔法使いが大活躍するカジュアルアクションRPG。
バトルは"逃げ打ち"を楽しめるように、移動のみで楽しめるシンプルな操作方法となっていますが、敵との距離を計りながら攻撃/移動のどちらを行うかという絶妙なテクニックを問われますよ!
街を発展させて仲間や装備を増やしながら、色んな敵が出て来るステージを攻略していきます。
ステージでは敵と戦うだけでなく、「お宝を集めたる/人質を救出する」といった要素があるので、アクション系ですが冒険を楽しめるようになっていますよ!
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。
世界観
ある日、平和だった街が襲われて、そこにあった伝説のオーブと呼ばれるものが盗まれてしまいます。
荒れ果てた街を救うべく一人の魔法使いが立ち上がり、王様の協力のもと様々な難関に立ち向かっていくというストーリーです。
バトルシステム
「大魔法クエスト」は魔法使いを操りながらステージで人質を救出していくことで、街を発展させることが出来るようになります。
街を発展させればそこに能力を上げられる様々な施設を建設できるようになりますので、自分の成長を実感しながら進めていけるゲームとなっています。
こちらがバトル中の画面です。
中央のキャラが操作するものですが、操作方法は非常にシンプルで
- 左下にある上下の矢印:前後に移動
- 右下のアイコン:属性の選択
となっています。
2次元のフィールドですが、前後にしか移動できないというシンプルな構成になっていますね。
特徴:逃げ打ちを存分に楽しめる!距離をはかってダメージを食らわないようにしよう!
敵が射程範囲に入っている状態で、移動ぼたんから指を離すと自動的に魔法を撃ってくれます。
...が、魔法には詠唱時間が存在するので、上手に敵にダメージを食らわないように距離を空けて調整しなければなりません。
この調整が面白いバトルになっています!
魔法の種類は「炎・水・雷」の3種類。
敵の弱点となる属性を上手く選んで効率的に倒していきたいところですが、敵に属性マークなどは出ないので覚えていくしかありません。
プレイすればするほど敵の属性が分かってくるので、やり込むほど上手くなっていく実感の湧くゲームです。
こちらはステージの最終地点です。
宝箱を獲得するとクリアですが、その前に強力なボスが立ちはだかります。
ボスは非常に強力なので、どうしても無理!という場合には強化しなおしてから挑戦しましょう。
こちらの画像では、檻に入れられた人質がいますね。
これらの人質を救出することで、街に呼ぶことが出来ますが、その人数に応じて街をさらに発展させていくいことが出来るという育成要素もありますよ!
育成システム
こちらは街の画面です。
金槌のようなマークが表示されているところはクリスタルを用いて施設を建設したり、破壊したりすることができます。
左上に茶色い☆が沢山並んでいますが、この☆を1消費してステージを1回遊べるようになっていて、時間の経過で回復していくというシステムになっています。
次に、街で出来ることの説明画面はこちらです。
こちらが装備の一覧画面です。
装備品はステージにある宝箱から入手出来るのですが、それぞれにランダムで特殊な効果が付与されます。
付いているオプションで強さがかなり変化するので、何度もステージをプレイして貴重な装備を集めていくといったコレクション面でも楽しめますよ!
こちらは"まほう屋"と呼ばれる画面です。
ここではステージで稼いだお金を使ってパラメータを上昇させることが出来ます。
ステージで遊べば遊ぶほど、どんどん強くなっていけるので、成長の実感の湧くゲームになっていますよ!
まとめ
【大魔法クエスト】はシンプルながら面白い逃げ撃ちバトルを搭載したRPG。
バトルは前後に移動していくだけの簡単操作となっていますが、"魔法の詠唱時間"があるため敵との距離を測りながら上手に逃げ撃ちを行うテクニックが問われるゲームです。
敵に設定された属性を意識しながら魔法を撃ち分けていくことで有利にバトルを進められるので、やればやるほど敵の種類を覚えて効率良く倒せるところも、自身の成長が感じられて面白いですね。
キャラクターのレベルのような概念はありませんが、魔法屋でお金を使って好きなステータスを上げられる点も人それぞれの特徴が出て面白いと感じました。
単純だけど奥が深い、そんなアクションRPGをお探しの方に是非お勧めしたいゲームです。
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。