MADFINGERが提供する【UNKILLED】は数々の賞を受賞したガンアクションシューティングゲーム。
ゾンビが出て来るのが特徴的なFPSで、300以上のストーリーミッションを楽しめます。
FPSですがオンライン対戦などは無いので、一人でまったり進めていく系のゲームですよ!
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。
世界観
世界最大規模のゾンビ・アウトブレイクがニューヨークを中心に発生。
対ゾンビ作戦に長けた軍事組織Wolfpackの一人として、次々に迫りくるゾンビを排除していくというストーリーです。
グラフィック
グラフィックは全て綺麗な3Dで表現されていて、まるで本物の人間が動いている感覚でプレイ出来るところが特徴的です。
GPUシミュレーションを用いて検証が行われたエフェクトが発生するので、臨場感を際だたせる仕上がりになっていますよ!
バトルシステム
「UNKILLED」はリアルなゾンビの動きが特徴的なFPS。
色んなミッションをクリアして武器の購入や強化も楽しめます。
こちらはバトル中の画面です。
上にミッション内容が表示されていますが、ストーリーによって行うことは様々です。
操作方法としては、
- 左をスライド:移動
- 右をスライド:照準移動
- 右上のアイコン:武器変更/特殊アイテム
というシンプルな構成になっています。
特徴:射程内に入れば自動的に攻撃!
射撃ボタンは廃止しているので、射程範囲内の敵に照準を合わせれば自動で射撃を行ってくれますよ!
射撃を自動化するとめっちゃ簡単じゃん...と思うかもしれませんが、ヘッドショットなどのテクニックが問われるアクションも楽しめます。
特殊アイテムには、時間の流れを遅くする/範囲攻撃/HP回復などがあるので、珍しいタイプのガンシューティングを楽しめます。
特殊アイテムはステージ上で拾えるので、頻繁に使っていけるところも嬉しいですね。
あえて武器をナイフにして戦ってみました。
操作方法は銃の時と同じですよ!
ちなみにここでは狭い範囲しか移動出来ませんが、電車が来るまで生き延びればクリアとなります。
色んなミッションが用意されているところも面白いですね。
育成システム
こちらはスキルの強化画面です。
プレイヤーのランクが上がるとスキルポイントを1ずつ獲得。
これを割り当てて好きな能力を上げられます。
特に注目して欲しいのは能力の上昇率ですね。
レベル4までは1ずつしか上がらないものの、5→6では一度に8%も上がるので一つに絞って上げていく方が良いかもしれません。
スキルポイントの割り当てを間違えた!という時には課金アイテムでリセットすることも出来ますよ。
こちらは武器の強化画面です。
武器によって強化できる項目は異なりますが、右に表示されているパーツ毎に能力を強化出来ます。
強化に必要なマネーはミッションをクリアしていけば自然に溜まるので、徐々に強くなっていく実感を味わえますよ!
特徴:無課金でも楽しめる!部品を集め強力な武器を作成可能!
下には武器の一覧が表示されていますが、ステージでゾンビを倒すとたまにドロップする武器の部品を集めて解放することが出来ます。
こつこつ集めて一つでも作成してみてください。
めちゃくちゃ強くなれますよ!色んな武器を集めて群がるゾンビを粉砕していくという、育成面もバトル面も楽しめるFPSになっています。
まとめ
【UNKILLED】は完全ソロプレイで楽しめるFPSです。
射撃を自動化している分、シンプルなのかと思いきや、しっかりとヘッドショットなどのテクニック要素もあるので面白いですよ!
ゾンビ達もリアルに表現されているので、ホラー系の世界観で楽しめるFPSとしての完成度は非常に高いと思います。
FPSと言えば対人がやりたい!という方には合わないと思いますが、ひとりでまったり楽しみたい方は是非プレイしてみてくださいね!
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 1
▼こちらがオススメのガンシューティング Part. 2
指1本で全て操作可能な共闘系ガンアクションはコチラの記事です。