Social Quantumが提供する【Megapolis】は世界20ヶ国以上で1000万以上のダウンロードを記録している街作りゲーム。
プレイヤーは街の市長となり、財政を管理しながらインフラ整備/施設の建設を行い、市民を集めていきます。
街育成と聞くと全プレイヤーが最終的には一定の配置になるようなイメージがあると思いますが、このゲームには建物が700種類以上用意されているので、自分の好きなように育てていけますよ!
友達と資材を交換したり、協力するシステムもあるので、友達と一緒に始めたりゲーム内でフレンドをつくる楽しみも味わえます。
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!
グラフィック
グラフィックは全て綺麗な3Dで表現されていて、まるで本物の街を上空から眺めているような錯覚に陥るほどです。
空港や鉄道、ビルなどとても細かい所まで美麗でリアルに作り込まれていますよ!
街育成システム
「Megapolis」は市長としてインフラ整備を行いながら市民を集めていくゲーム。
インフラにも道路/鉄道/橋/空港など様々なものが用意されています。
こちらは自身の街を表示させた画面です。
まだまだ始めたてで施設の数も少ないですが、徐々に建設できる場所も拡大していきますよ!
右上に現在の街の情報が表示されていて、住民数/水/発電量などを確認出来ます。
施設や民家を建設していくことで、効率よく稼げるようになります。
施設の種類が非常に豊富で、アップデートにより今後も新しい施設が増えていく予定です。
一番重要になるのは左上に表示されているコイン。
これを用いて施設を建設出来ますが、カフェテリアやスポーツセンターなど商業施設を建設することで獲得できます。
特徴:施設の種類が豊富!
こちらは現在建設可能なインフラ施設を表示させたものです。
ゲーム内で商業施設から獲得できるコインだけでなく、メガバッグと呼ばれる課金アイテムで建設できるものもありますね。
メガバッグはキャンペーンやミッションクリア報酬で沢山手に入るので、無課金でも楽しめるバランスになっていますよ!
施設を建てると電力/水などの資源を消費することになるので、バランスを考えながら建設していかなければなりませんね。
下部をみてもらえば分かる通り、ここで表示しているのは158ページあるうちの1ページ目です。
インフラ施設だけでもめちゃくちゃ種類が豊富ですね。
これだけ多くの選択肢があるので、外観や効率などこだわって配置していく楽しみを味わえますよ!
こちらはミッションの一覧画面です。
特定の建設物を建てるものが多いですが、完了すればコイン/経験値/メガバッグを入手出来ます。
沢山のミッションを達成して、資源やコイン獲得効率の良い施設をどんどん建設していきましょう。
施設によっては放置しているだけではコインが得られないものもあります。
ここでは農家や日用品の販売業者と契約して多くの収益を得ることが出来ます。
基本的に施設は一度建ててしまえば自動で収益を獲得出来るのですが、このように手動でこつこつ契約/回収をおこなうことで大量の収益を上げられるシステムもあるところが良いですね。
放置メインでプレイしたい方も、がっつりプレイしたい方も、両方のニーズに合わせたバランスになっていると思います。
まとめ
【Megapolis】は本格的な街創りを楽しめるシミュレーションゲーム。
非常に多くの施設が用意されているので、初期の頃からどの施設を建設するかという選択が出来るところが面白いです。
インフラを作成すればそのぶん収益も増加し、更に高価なインフラを整備していくというループでどんどん街が豪華になっていきますよ。
収益と必要経費が非常にバランス良く調整されているので、長く楽しめるゲームだと思いました。
本格的な街造りが好きな方は是非プレイしてみてくださいね!
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!