Uwanが提供する【ライトニングレンジャー】は、近未来の世界を舞台にSF兵器で戦うリアルタイムストラテジーゲーム。
基地を建設して敵からの進軍を防いだり、逆にこちらから襲撃を行うといった要素はよくあるRTSの形式となっていますが、このゲームはバトルを楽しめます!
格好良くデザインされた戦闘機を駆使して、敵の基地を襲撃することが出来るので、SFの世界観でまるで戦争を行う感覚が新しくて面白いですよ!
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!
世界観
物語は22世紀の無人戦争の時代で、そこでは長年戦争が起こっています。
プレイヤーは"VRスーツ"と呼ばれる兵器に身を包み込んだライトニングレンジャーを率いて、人道に背く悪を打ち滅ぼすことを目的としたストーリーになっています。
基地育成システム
「ライトニングレンジャー」はその名の通り、特殊なスーツに身を包んだレンジャーを用いて戦うSFゲーム。
敵の基地へと攻めこんで資源を獲得し、自身の基地をより強固なものへとレベルアップしていくゲームはRTSによくあるシステムですが、バトルが特徴的で戦闘機のようなものを自身で自在に操る楽しみを味わえます!
こちらは自身の基地を表示させた画面です。
SFの世界観を表したようないくつかの施設が立ち並んでいますが、それぞれは
- コイン/資源を生産
- コイン/資源を貯蔵
- 敵からの進軍を防ぐ防衛設備
といったものがあります。
中央にある大きな施設がこの基地のコア。
コアのレベルを上げていくことでより多くの施設を建設できるようになる他、レベルアップ上限も増加していきます。
施設の「建設/アップグレード」には一定の時間待つ必要があるところも、基本的なRTSのシステムになっていますね。
バトルシステム
こちらはバトル中の画面です。
下部にある戦闘機が自身の操作するものですが、
- 画面を指でなぞる:移動
- 周囲のアイコン:スキル使用
といったように、王道のシューティングアーケードゲームのような操作性で楽しめます。
ちなみに、通常射撃は全て自動ですよ!
制限時間内に出来るだけ多くの施設を破壊することが目的ですが、すべての施設を破壊出来なくともそれまでに得られた資源は持ち帰ることが出来ます。
下部にあるキャラアイコンはチームに編成しているライトニングレンジャーの一覧で、タップで出撃させてプレイヤーの補助を行うことも出来ます。
こちらはレンジャーを20機出撃させた画面ですが、レンジャー出撃後はオートで行動を行うため、出撃させる場所とタイミングを考えながら攻略していく楽しみを味わえます。
育成システム
バトル中に撃ち落とされたレンジャーの戦闘機は、自身の基地で訓練を行って補充する必要があります。
こちらは訓練できるレンジャー達の一覧を表示させた画面です。
それぞれの下に書かれている数値が必要な資源の数です。
資源の他にも訓練にかかる時間が定められているといったように、この辺りも他のRTSと同じようなシステムになっていますね。
まとめ
【ライトニングレンジャー】は戦闘機を自由に操作して戦うリアルタイムストラテジーゲームです。
よくあるRTSだと思っていたのですが、バトルは自分で操縦を行なって戦えるのでアクション要素もあって楽しいです。
他のプレイヤーを攻めれば攻めるほど資源を獲得でき、自身の基地を強固なものに創り上げていく達成感を感じられるゲームです。
戦闘にはレンジャーが必要になりますが、レンジャー達の訓練には一定の時間が必要となり、ずっとバトルをし続けることが出来無いあたりがバランス良く出来ています。
どうしてもすぐに訓練を完了したい場合には課金アイテムで短縮する機能もありますが、隙間時間で訓練を開始して一定の時間空けてからログインして敵を攻めるの繰り返しで遊べますので、時間の無い方でも楽しめると感じました。
強いて言うのであれば、
- ストーリーが無い
- 基地育成システムが他のRTSと相違無い
というところを改善してくれると、もっと面白いゲームになると思います。
基地育成とシューティングアクションが好きな方はプレイしてみても良いかもしれませんね。
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!