tap4funが提供する【Brutal Age: Horde Invasion】は、部族を強化して領土を広げていくストラテジーゲーム。
資源を集めて自分の城をより強くしていくというよくあるRTSですが、他のプレイヤーと同盟を結び同盟国の領土を広げていくという独特の楽しみ方が出来るようになっています。
ただ、ほとんどが外国のプレイヤーのため、なかなか意思疎通をとりにくいところが残念ですね。
様々な特性を持ったキャラクターが15種類以上登場するところも特徴の一つだと思います。
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!
グラフィック
グラフィックは全て2次元で表現されていて、原始時代をイメージした世界観が特徴的です。
敵モンスターとして、マンモスやサーベルタイガー、トレントなどが出現しますので、正に原始の世界を体感できますよ!
BGMもテンポの良いものが多いのでノリながらプレイできるようになっています。
城育成システム
こちらが自身の居城を表示させた画面です。
上部には保有資源数が表示されていて、これらを利用して様々な施設を建設し、城を豪華にしていくゲームです。
施設には、
- 時間経過で資源を生産
- 兵士を訓練
- 研究
といったRTSによくある効果をもつものが用意されています。
もちろん各施設をアップグレードして効果を上げるシステムもありますよ。
施設の建設やアップグレードには待ち時間が必要で、一応5分以内であれば無料で時間短縮も出来ますが、サクサク進んでいくのは最初だけです。
こちらはクエスト一覧を表示させた画面です。
各クエストを達成すると資源や時間短縮アイテムを獲得できますが、こちらも他のゲームによくあるものですね。
一つクエストをクリアすれば新たに次のクエストも出現しますのでどんどんクリアしていきましょう。
次に、様々な技術を研究できる画面はこちらです。
プレイヤーランクが上るたびに獲得できる"技ポイント"を消費してスキルを獲得していきます。
ここでは戦闘技術を表示していて、特定の兵士の「攻撃/防御/HP」といったものを上昇することが出来ます。
それぞれの兵士には得手不得手があるので、自分の必要なものから上げていきましょう。
こちらは発展技術です。
食料や資源の生産速度を上げることが出来るので、居城を発展させるには非常に重要となります。
ここでも技ポイントを消費するので、「戦闘系/発展系」のどちらを優先して上昇させていくかが、プレイヤーによって異なるところが面白いですね。
フィールド画面
色の付いた領域は同盟を結んでいるプレイヤー達の領土です。
特徴:同盟国で領土を広げていくシステムが面白い!
この領土を広げるために戦争を行っていく!という目的があるので、よくある量産型のRTSと違って楽しめますよ!
さらにフィールド上にいるイノシシやマンモスを倒すと多くの資源を獲得出来るので、自身の城を発展させるためには欠かせない存在になっています。
まとめ
【Brutal Age: Horde Invasion】は少し変わったリアルタイムストラテジーゲーム。
海外制のRTSを聞くと、また量産型のやつかーと思われるかもしれませんが、このゲームは少し違っています。
原始時代を世界観に用いていたり、研究する項目が「戦闘/発展」と分かれていたり、同盟を結んで領土を広げていったりと一味違った感覚で楽しめるようになっていますよ!
可愛らしく表現された独特のタッチのデザインも良く、世界観に浸りながらプレイ出来ました。
ただ、居城を育成していくシステムはありふれたものになっているので、やはりしばらくプレイすると飽きてしまいますね。
これならば他に楽しめるRTSが沢山あるので、あえてこのゲームを選ぶ必要は無いと思います。
▼こちらがオススメの城育成ゲーム!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので一度試してみる価値はあります!
単なる城育成ではなく、ヒーロー収集・強化というRPG要素も楽しめますよ!