LINEが提供する「LINE POP2」は、世界中で5000万ものダウンロードを記録した「LINE POP」の続編です。
上下左右4方向へのスワップ操作で遊べるパズルだった前作とは異なり、今回はなんと6角形のパズルを操6方向に動かしながらプレイすることになりますので、より深く考えながら楽しめるようになっています。
ステージ毎に様々なミッションが設定されていたり、やり込み要素として高いスコアでステージを制覇していくなど、LINEらしくやり応えたっぷりな要素を兼ね添えていますので、長期間ガッツリ楽しみたいゲームをお探しの方は必見です。
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
特徴
グラフィックは全て2次元で表現されていて、やはりなんと言ってもLINEのキャラクター(コニー・サリー・ブラウンなど)が可愛らしくちょこちょこと動き回るのが特徴的です。
LINEキャラのそれぞれの顔がパズルそのものになっているところは前作から変更されていませんが、今作ではスコアをアップさせたり、特殊なブロックを出現させたりする能力を持つ「ミニモン」として様々な衣装を纏ったLINEキャラクターが登場するようになっています。
パズルシステム
パズルのゲーム方法は単純で、配置されているブロックをスワップ操作で入れ替えていくだけです。
スワップ操作と言っても、パズドラのように一つのブロックを持ちつづけて移動するのではなく、隣接するブロックを1箇所だけ入れ替える操作ですので、比較的シンプルですね。
こちらが実際のゲーム画面で、6角形のマスにLINEキャラクターの顔で表示されているものがブロックです。
ルールは非常に単純で、ブロックを3つ以上直線で並べると消すことが出来ますので、指定の移動回数以内にステージ毎に設定されているミッションをクリアしていくゲームです。
右上のMOVEと書かれている箇所の数字が残り移動回数、左上のアイコンと数字がミッションを表していますが、ここのミッションは氷マスを全て壊すものになっています。
氷マスは背景の部分が青くなっているマス状でブロックを消すことで破壊できるので、目的の場所周辺に上手にブロックが繋がるように配置していくという楽しみを味わえます。
ミッションにはこの他にも一定のスコアを達成するもの・出現する鍵ブロックを一番下の行へ移動させて落とすものなど多岐に渡り、それぞれで使える戦略が変化しますのでステージをプレイすればするほど戦略性の深さを実感出来ると思います。
さらにブロックは3つ繋げると消えるのですが、4つ以上繋げて消すと特殊ブロックが出現します。
4つの場合は直線上の全てのブロックを消去、V字型で消すと周辺のマス上のブロックを消す、5つ直線型で消すと好きな色のブロックを全て消せるレインボーブロックなどですが、これは他のスワップ系パズルゲームにも良くあるタイプですので、見たことのある方も多いかもしれませんね。
これらを上手に使用しながら、いかにハイスコアを狙ってクリアするかを考えるのが非常に楽しいです。
一つのステージをクリアすると、次のステージへ挑戦できるようになるのですが、各ステージではクリア時のスコアに応じて金・銀・銅のメダルがもらえるようになっています。
こちらの画像はチャプター内のすべてのステージを金メダルでクリアした時の報酬を表示させたものですが、ここでは非常に多くのコインがもらえるようですね。
コインはパズル中に利用できる便利アイテムや、後程説明するミニモンが出るガチャを引く時に必要ですので、できるだけコンプリートを目指して行きたいところです。
ちなみに、さすがはLINEゲームと言えるのですが、LINE友達と金メダル数を競い合うランキングも表示されるようになっていますので、リアルの友達と白熱しながら楽しめるところも特徴的ですね。
パズルをより面白くする要素として、「ミニモン」というキャラクターを育てるシステムが存在します。
こちらは初期でもらえるミニモンです。ここに表示されているようにスコアを少しだけアップしてくれるようですね。
5%という数値は少く感じるかもしれませんが、あと少しで金メダルだったのに!という状況が多々ありますので、装備しているのといないのではかなり差が出てきます。
さらに等級の高いミニモンになるとこの数値が上昇したり、パズル中に特殊なブロックを出現させてくれるものなどお役立ち要素が沢山ありますので、どんどん新しいミニモンをGETしたくなるのです。
ミニモンの入手方法は基本的にガチャを引いて手に入れることになります。
コインでも引くことができますが、課金アイテムであるルビーを使用するほうがより高い等級のミニモンをゲットできます。
LINE系のゲームに共通して言えることなのですが、ルビーのような課金アイテムはほとんど配ってくれません。そのため無課金だとミッション報酬やログインボーナスをコツコツとためておき、欲しいミニモンが出易いイベント時などを狙って引くようなプレイになると思います。
そもそも最高レアリティの星5はほとんど出ませんので、課金してもなかなか入手は難しいですね。どちらかと言えば無課金でまったりとプレイするほうが楽しめるかもしれません。
まとめ:パズルが進化して帰って来た!戦略性も豊富なスワップ系ゲーム!
LINE POP2のシステム紹介を主に行いましたが、いかがでしたでしょうか。
リアルタイムで友達と繋がりながら行うようなゲームではありませんが、やはりリアルな友達とスコアを競い合うゲームは非常に白熱しますね。
このゲームを通して、そんなに連絡は取らないけど一応電話番号は登録している!というような友達との交流も復活するかもしれません。
ステージは毎月追加されていくというマンモス級のボリュームになっていますので、長期間じっくりと遊びたい方にピッタリなゲームだと思います。