KEMCOが提供する【RPG エンシェントハンター】は、一流のハンターを目指す昔ながらのドット絵RPG。
バトルにはコマンド選択形式で進んでいくという昔ながらのシステムを採用していますが、特徴的なのがスキルは固定でなくダンジョンの宝箱から入手していくというものです。
3人のキャラクターを育てていくことになりますが、スキルを好きなように装備出来るので自分の好きな役割をキャラに与えることが出来るようになっています。
- トラップを仕掛けてモンスターを捕獲
- 捕獲したモンスターを合成して装備作成
といった、面白い要素もあるので育成面の充実したゲームとなっています。
目次
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
世界観
とある世界では「時の王」と呼ばれる存在がいました。
しかしある時、古代遺跡の探索中に消息を絶ってしまいます。
駆け出しハンターの主人公は王の娘に依頼されて王を探しだす冒険へと旅立つことになります。
グラフィック
グラフィックは全て2次元で表現されていて、昔ながらのRPGを彷彿とさせるドット絵でデザインされています。
スーパーファミコンやプレイステーションといったコンシューマー向けのRPGが好きな方にぴったりなゲームだと思います!
ダンジョン探索画面
こちらがダンジョン探索画面です。
行きたい場所をタップするとその場所までキャラが動きます。
右側に薄く表示されているアイコンがショートカットアイコンで、
- マップの確認
- セーブ
- 装備の変更
といったメニューを開くことが出来ます。
特徴:キャラが使用するスキルはダンジョンの宝箱から入手!
ダンジョンには宝箱が落ちていることがありますが、もちろん中からは役立つアイテムが出てきます。
その中でもスキルを獲得できるところが特徴的で、しっかりとダンジョンを探索しながら進めていくという楽しみを味わえるようになっているのです。
バトルシステム
こちらはバトル中の画面です。
バトルはコマンド選択形式で進行し、上部の赤いラインに表示されている順番で行動を選択していきます。
「攻撃/防御/スキル/アイテム」といったRPGではお馴染のコマンド構成になっているので説明は不要でしょう。
右上にあるENはエネルギーゲージ。これを消費して様々なスキルを発動することが可能です。
この画面はスキル発動中の画面で、派手なエフェクトと共に強力な攻撃を行っているところです。
スキルの中には、
- ダメージを与える
- 味方のHPを回復
- バフ・デバフ効果を付与
といったものが沢山用意されています。
特徴:スキルをガンガン使っていける爽快バトル!
エネルギーゲージは行動を行う度に少しずつ回復していくので、MP管理のような煩わしいものは一切無くどんどんスキルを発動していける爽快感溢れるバトルになっているのです。
育成システム
こちらはキャラクターのステータス画面です。
ここではステータスが表示されていますが、キャラによってSTRが高かったりINTが高かったりするため、それに合わせたスキル構成を考える楽しみを味わえます。
ステータスはレベルを上げる以外にもモンスターを捕獲/合成して作れる装備でも上昇するので、育成要素も非常に多いゲームになっていますよ!
こちらはスキル装備画面です。
スキルはダンジョンの宝箱などから沢山入手出来ますが、攻撃系/回復系/バフ・デバフ系など好きなように組み合わせて装備することが出来ます。
この辺りの自由度がRPGには珍しく、面白いシステムになっていると感じました。
まとめ
【RPG エンシェントハンター】は王道のドット絵ファンタジーRPGとして人気を誇るゲームです。
コマンド選択制で進むバトルでは、スキル発動に必要なエネルギーもバトル中に溜まっていくので、ガンガン使用していく爽快感を得られます。
ストーリーもしっかりと作り込まれていますし、育成要素も一味違った楽しみ方が出来るので、好きな時間に好きなだけ楽しめる本格RPGをお探しの方にオススメしたいアプリです。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ