mobageが提供する「グランブルーファンタジー」は、簡単操作でド派手なバトルを演出している本格ファンタジーRPGです。
タップでコマンドを選択しながら敵を倒していくバトルは直観的に分かり易く作られていて、特に奥義スキルや星晶獣の召喚によってド派手な演出を伴いながら強大な敵を撃ち倒していくのが楽しいゲームです。
ストーリーや世界観などもしっかりと作り込まれていますので、単なるバトルもののRPGよりも物語を読んで楽しみたい!という方は必見のアプリです。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
特徴
グラフィックは全て2次元で表現されていて、特に個性豊かに描かれている魅力的なキャラクターデザインが特徴的です。
ブラウザベースのゲームであることを利用して、モバイル端末のアプリでプレイ出来ることはもちろん、PCでもプレイが可能となっていますので、いつでもどこでもガッツリとプレイできるところも嬉しいポイントですね。
またキャラクターの個性を最大限引き出す、豪華声優陣によるCV収録もされていますが、ストーリーは全てフルボイスで語られるなど、開発者の本気度が伺える仕上がりを見せています。
バトルシステム
バトル中の画面は次のようになっています。
上部に敵やチームに編成しているキャラクターが表示されていますが、全てコマンド形式で戦うことになります。
画面中央の右側にある「攻撃」ボタンをタップすることで味方全員で通常攻撃を一度に行ってくれますので、一人一人の行動を選択していく手間が省けて良いと思いました。
画面の下部には編成している仲間の顔アイコンが表示されていますが、ここでHPや奥義ゲージ、アビリティなどの状態を確認することができます。
また、最も右側にあるSUMMONと書かれたカードは強力な星晶獣を呼び出す召喚ボタンとなっています。
キャラクターそれぞれには戦闘中に使用できるアビリティが設定されていますが、発動中の画面はこちらです。
敵の姿が見えなくなるほどのエフェクトが発生し、敵にダメージを与えつつ属性防御を減少させている画面ですね。
単純にダメージを与えるだけでなく同時にデバフ効果を持つようなアビリティも沢山ありますので、どのタイミングでどのアビリティを使用していくかという戦略性を楽しむことが出来るようになっています。
このゲームにはMPのような概念は無いものの、一度使用したアビリティは一定ターン使用できなくなりますので、使いどころに注意が必要です。
こちらが星晶獣を召喚中の画面です。非常に格好良くデザインされた星晶獣が登場し、カメラワークを伴ったド派手な演出とともに敵に大ダメージを与えている画面です。
このカメラワークによって非常に臨場感を感じられるので、見たことが無い方は是非一度見てみて下さい!
育成システム
グランブルーファンタジーの育成方法は基本的には王道のRPGの形式をとっていて、レベルを上げたて強化していくことで強くなっていくというものです。RPGではお馴染のシステムですね。
しかし、他のゲームではあまり見かけない育成方法もありますので、そちらも説明していきたいと思います。
まずこちらの画像がとあるキャラクターの所持しているアビリティ一覧画面です。
奥義はバトル中に時間の経過とともに増加していく奥義ゲージが最大になると発動可能なスキルとなっていて、アビリティほど気軽に発動は出来無いもののその効果は絶大です。
下部にはアビリティ一覧が表示されていますが、特定の条件を満たさなければ習得できないものも存在しますので、条件を満たすことが同時にモチベーションにも繋がってバランスの良いゲームだという印象を受けました。
ちなみにグランブルーファンタジーはブラウザベースのゲームですので、いちいち上下にスクロールしなければ見えない項目が多数あるところは、アプリゲームに慣れている筆者からすれば煩わしく感じました。
LBシステムについて
こちらはLBを利用したポイント割り当ての画面です。
LBというものは、レベルを最大にしてからそのキャラクターを使用していくことで溜まっていくポイントで、このポイントを消費することで攻撃や防御などのステータスを上げたり、回復などのアビリティ性能を向上させたりと様々な能力を習得していくことが出来るのです。
他のゲームでは一度Lvを最大まで上げると、他の能力向上手段が「同キャラを重ねる限界突破」となりますが、レベルを上げきってからもコツコツ使用していくことで徐々に強くなっていくという実感を感じられるようになっているのです。
この辺りのバランスは非常に上手なゲームですので、多数のファンが存在し人気を誇っていることにも頷けます。
まとめ
グランブルーファンタジーは本格的なファンタジーRPGとして大人気を誇るゲームです。
キャラクターデザイン・BGM・CVと全てがハイレベルで仕上げられているので、完成度が非常に高いという印象を受けました。
ブラウザベースでスクロールしながら操作するのは煩わしく感じましたが、それを含めてもゲームとしては非常にバランスが良いので長期間楽しめると思います。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ