Rudelが提供する「ドラゴンエッグ」は、可愛らしくデザインされたモンスターと自身のアバターを編成して敵と戦う王道のRPGです。
キーワードはタイトルにも記載されているドラゴン!ギルドの皆で強力し合いながらギルドラと呼ばれるドラゴンを育成して、ドラゴン vs ドラゴンのリアルタイム大戦略バトルを楽しめます。
個性豊かで強力なモンスター達の中から最大で5体まで選択し、自分だけのパーティを編成・強化しながらライバルハンター達と競い合いましょう!
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
特徴
グラフィックは2次元で表現されており、SFC時代のRPGのような感覚でプレイできるところが特徴的です。
どちらかと言えば美麗!というよりは可愛らしいデザインのものが多いので、女性や子ども達にも人気の出るゲームだと思います。
特に、装備を変えれば見た目も変化しますので、ファッションにこだわりながらプレイできるところも幅広い層の方に人気が出るのではないでしょうか。
バトルシステム
まず最初に、クエストバトル中の画面はこちらのようになっています。
バトルには最大で5体のモンスターを連れていくことが出来ますが、下部には6体のHPとMPが表示されていますね。これは自分自身のアバターも戦闘に参加するためです。
特徴:チームには常に編成しなければならない「アバター」が存在!
アバターは編成から外すことが出来ない仕様となっているため、編成するモンスターの特性に合わせて攻撃職にしたり回復などのサポートにするなどの育成方針がプレイヤー毎に異なってきて面白いですね。
バトルはコマンド制で進行しますが、下部の攻撃やスキルの部分をタップして行動を選択していくことになります。この部分はよくあるRPGと同じ形式ですので説明は不要でしょう。
コマンド入力の順番についてですが、敵も味方も全てひっくるめた中から「素早さ」のステータスが高いキャラから行動することが出来ます。ターゲットも自由に選択できますので、次に攻撃してきそうな敵から順番に倒していく!などの戦略が使えますね。
画面右下のオートボタンを押せば戦闘が自動で進むのですが、全て通常攻撃しか行わなくなるという欠点があります。周回などでは便利な機能ですので利用していきましょう。
育成システム
まず、基本的に強いモンスターはガチャを回して獲得することになりますが、その画面はこちらです。
ガチャを回すにはエッグジェムという課金石が必要となりますが、そこそこ高いレアリティのモンスターが出易い印象です。
ログインボーナスやミッションクリアでもエッグジェムを結構配ってくれますので、無課金でプレイしたい人でもそこそこ引けると思います。
こちらはモンスターの強化画面ですが、よくあるRPGに使われているシステムを踏襲していて、素材となるモンスター+費用で強化が可能です。
通常のモンスターではなかなか経験値を得られませんが、強化素材専用のモンスターを用いることで多くのEXPを得られる!という部分も、他のRPGによくあるシステムですね。
この辺りにもう少し新規性が欲しいなーと感じました。
最後にこちらの画像はモンスターのステータスを表示させた画面です。
各モンスターはレベルを上げていくことで様々な固有スキルを習得できます。
強力な全体攻撃・敵をマヒ・味方の攻撃力を上昇など様々なものがありますので、一応戦略性は伴っているものの、これも他のゲームによくあるタイプのシステムですね。
まとめ:新規性はあまり無い!が、一部にはコアなファンもいる模様
ドラゴンエッグのシステム説明を行いましたが、いかがでしたでしょうか。
バトルのシステムや育成システムを見ても、新規性はあまり見られないですね。もうこの手のゲームはやり飽きている方が多いのでは無いでしょうか。
一応、常に編成すべき「アバター」というシステムは新しいとは思いますが、「で?」って感じですね。
逆に考えれば馴染みのあるコマンド選択タイプのバトルシステムとなっていますので、シンプルな操作で気軽に楽しみたい方には良いのかもしれませんね。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ