Poppin Gamesが提供する【モンスターブリーダー】は、王道のモンスター育成RPG。
自身のファームでモンスターたちをレベルアップして強化していき、修業で攻撃やスキルなどを個別に鍛え上げながら強いモンスターを育成していきます。
バトルはリアルタイムのコマンドバトルとなっていますので、モンスターに指示を与えながら敵を倒していきましょう。
Play Stationで発売されていた"モンスターファーム"に似たシステムになっているので、ファンの方は特に楽しめると思いますよ!
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
特徴
- モンスターマスターを目指すストーリーが進行していくストーリーモード
- 強力なボスを撃破して激レアモンスターを獲得する降臨モード
- 世界中のプレイヤーたちと競い合うアリーナモード
といった、様々なコンテンツが用意されているので、やり応えがありますよ!
ホーム画面
「モンスターブリーダー」は奇妙ながらどこか可愛らしいモンスターたちを育てる、本格的な育成バトルゲーム。
ホーム画面では遊びに来た友達のモンスターと一緒に修業したり、訓練を行ったりするシステムもあるので様々な楽しめる要素が沢山詰まっていますよ!
家や庭など様々なものがありますが、ここではチームに設定しているモンスター達が自由に動き回る様子を観察できます。
右側の畑や小屋からはモンスターの強化などに必要なゴールドやリンゴなどの資源を手に入れることが出来るので、マメにチェックして獲得していきたいですね。
庭には「友トレ」と表示されている他のプレイヤーのモンスターが遊びに来ることがあります。
ここをタップすると、
- 協力しながら修業を行う
- 左下のランニングルートを走らせて経験値を稼ぐ
といったことも可能になっていますよ!
他のモンスターが遊びにくるかどうかはランダムなので、運の要素も絡む面白い育成要素になっていますね。
バトルシステム
こちらはバトル中の画面です。
下に青ゲージで表示されているAPを用いて、モンスターの持つスキルを発動させて戦うことになります。
特徴:敵との距離に依存して発動できるスキルが異なる!
下の黄色ゲージが現在の自分と敵との距離を表していて、左下の矢印で前後移動を行って位置を調整することができます。
この位置関係によって繰り出せるスキルが変化するので、上手に調整してから右下のアタックで攻撃を行うことになります。
- アタックの横にある「交代」:戦うモンスターを変更
- アタック上の丸いアイコン:モンスターの特殊スキル
といった操作も行えるようになっています。
この画面がスキル発動中で、ド派手なエフェクトとともに敵にダメージを与えながら自身に攻撃力上昇のバフを与えているところです。
このように、「AP管理/攻撃位置・タイミング/スキル」をリアルタイムに調整しながら楽しめる、本格戦略バトルになっています!
育成システム
こちらはモンスターのステータス画面です。
右側には詳細ステータスやスキル説明などが表示されていますね。
特徴:モンスターをソウルに変換して装備出来る!
下の部分にソウルが装備されていますが、これは特定のモンスターを用いて作り出したアイテムになっています。
ソウルはステータスを上昇させるだけでなく、複数をセットで装備して独特の効果を発揮するなど、編成を考えるのも面白いですよ!
バトルには参加しないような低いレアリティのモンスターでも、ソウル化することで役立つようになるシステムが面白いですね!
まとめ
【モンスターブリーダー】は戦略的なバトルが楽しい育成シミュレーションゲームです。
昔PSで出て行たモンスターファームのようなバトルシステムとなっていて、ご存知の方は懐かしみながら楽しめると思います。
モバイル端末向けにモンスターのレベルアップ方法や修業なども簡素化されていて、モンスターが最後死んでしまうことも無いので安心してプレイ出来るようになっている点は面白いと思いました。
モンスターにも属性が設定されているので、チームで切り替えながらバトルできるところも楽しめます。
様々な種類のモンスターが登場するので、お気に入りを見つけてコレクションしていくのも面白いですね。
RPGのようにコツコツレベルを上げていったり、モンスターをソウル化して装備していく要素もありますので、長く遊べるゲームをお探しの方にピッタリだと思います。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ