AXEL GAME Entertainmentが提供する「ワールドクロスサーガ」は、可視化された時間軸で刻(トキ)を奪い合うという面白いバトルを搭載している対戦型ファンタジーRPGです。
キーワードとなるのはタイムライン
タイムラインのマスの上にユニットを設置して戦うという全く新しいバトルシルテムが搭載されていて、単純なコマンド制のバトルやスキルのみ発動していくセミオートバトル等では感じられなかったような奥深い戦略を伴ったバトルが体験できるRPGとなっています。
一人で遊べるクエスト以外にも、1対1で他のプレイヤーとのバトルを楽しめる闘技場や、仲間と強力してプレイできる共闘といったシステムも搭載されていますので、長期間じっくりと遊びたい方にピッタリなゲームだと思います。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
特徴
グラフィックは全て綺麗な3Dでデザインされていて、キャラクター達は滑らかに動きながらバトルを演出するため、カード収集系のゲームでは感じることが出来無いような大迫力のバトルを楽しめるようになっています。
冒頭でも述べた通り、特徴的なのがタイムラインを用いたバトルのシステムで、相手の行動を予測しながら次の一手を決めていくという「駆け引き」を存分に味わえるようになっていますので、新感覚のRPGを探している方にピッタリだと思います。
BGMの制作や監修には、かの有名な伊藤賢治氏が携わっており、さらにキャラクターの個性を最大限引き出す、豪華声優陣によるCV収録もされているので、ゲームの世界観にどっぷりとハマり込んで楽しめるところも嬉しいポイントの一つですね。
バトルシステム
このゲームのバトルでは、自分のユニットは最大5人+フレンド1人を前衛3人、後衛3人に分けてバトルに臨むことになり、画面下部の「交代」ボタンをタップすることで前衛と後衛の入れ替えが可能です。
先程から非常に特徴的!と紹介しているバトルシステムについてですが、画面下のI~VIまでの四角い枠がタイムラインと呼ばれるもので、ここに自分のユニットと敵ユニットの攻撃やスキルをセットすることでバトルが進行します。
敵や味方、各ユニットの左上に表示されている「あと?」という数字の部分がタイムライン上ヘコマンドをセットする順番で、ユニットの素早さで決定されるようになっています
すべてのユニットが行動を決定した後に、タイムラインはIから順番に実行されることになりますので、敵よりも先行して行動したい時には左の枠へセットすべきですが、そんなに単純ではありません。
それぞれの枠には特殊な効果が付与されるため、よく考えてセットしなければいけません。IIの枠にセットしたユニットは確率でどくに侵されるマイナス効果のため赤い表示に、IVの枠にセットすると火の攻撃力が上がるプラス効果のため青い表示になっています。
先手をとってとにかく敵の数を減らしたり、有利なマスを優先して取得して攻撃力を最大化したり、敵の狙いを妨害したりと、敵との心理戦を楽しめるところが非常に面白いと感じました。
各クエストをクリアすると、画像のようなリザルト画面でスコアが表示されます。
行動回数や死亡回数などによってスコアが上下することになりますが、スコアの値によって王冠マークの個数が決まり、それに応じて課金アイテムである「トキノクリスタル」を入手することができるため、気を抜かずにバトルを楽しめるようになっています。
この辺りのシステムは簡単なクエストへ挑戦する時でさえも作業感を感じさせないようにする工夫となっていますので、ずっと楽しみながらプレイ出来るところに好感が持てました。
育成システム
こちらはキャラクターのスキル一覧を表示させた画像です。
他のゲームでもよくあるリーダースキルのシステムがありますので、チーム内でどのキャラクターをリーダーに設定するかなど、編成を考える楽しみも味わえるようになっています。
また、アクションスキルにもキャラクターそれぞれに個性豊かなものが設定されているだけでなく、さらにパッシブスキルとして開放できる効果がありますので、キャラクターの個性をより引きたてられていると感じました。
実際、ここまで個性の突出した効果を沢山のキャラクターが所持しているとバランス調整が難しいのですが、このゲームはバランス崩壊などもしていないため、優秀な開発陣によって作られていることが分かります。
こちらはキャラクターそれぞれが所有しているマテリアボードと呼ばれるものです。
白猫プロジェクトをプレイしたことがある方は同じようなシスムのソウルボードがありますので、とっつきやすいと思いますが、中心から自身の好きなものを順番に習得していくことで能力の強化を図れるというものです。
ちなみに先程紹介したスキルのなかでパッシブスキルが未開放の項目がありましたが、それらもこのマテリアボードから習得できるようになっています。
まとめ:タイムラインを用いたバトルが秀逸!ずっとプレイしていても飽きない!
ワールドクロスサーガは戦略性の豊かな心理戦が楽しいバトルを搭載しているファンタジーRPGとして人気を誇るゲームです。
タイムラインを上手に利用したバトルがありますので、攻略がパターン化されずに高度な戦略を用いて戦うことのできる、奥が深いゲームだと感じました。
キャラクターデザイン・BGM・CVと全てがハイレベルで仕上げられているので、完成度が非常に高いという印象を受けました。
時間の無い方にとって嬉しい倍速モードやオートモードなども搭載されているという親切設計ですので、ガッツリ遊びたい方でも手軽に遊びたい方でも安心して楽しめるようになっているところも嬉しいですね。
興味のある方は是非下記リンクからプレイしてみてくださいね!
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ