Alphapolisが提供する「THE NEW GATE」は、同社で人気のファンタジー小説をモチーフにしたRPG。
バトルはリアルタイムで進行しますが、通常攻撃は自動/スキルは手動というセミオート形式を採用しています。
最近のスマホRPGには2つのタイプが存在し、
- ストーリーはオマケ程度でバトルを楽しむ
- 独特の世界観で語られるストーリーが面白い
とありますが、このゲームは後者となっています。
さすがは小説原作と言えるほどしっかりとしたストーリーが設定されているので一つの読み物系のアプリとしても楽しめますよ!
さらに特筆したいのが豊富な育成ボリュームとこだわりのファッションを楽しめる装備変更システムです。
本格的なストーリーを楽しめるRPGをお探しの方にピッタリなゲームアプリだと思います。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
世界観
オンラインゲームの「THE NEW GATE」という世界が舞台。
そこでは主人公のシンの活躍で最後のボスを倒す寸前まで追い詰めました。
しかし、突如として現れた道の光を浴びたシンは500年後のゲームの世界へと飛ばされてしまう...
という所からストーリーが展開されていきます。
グラフィック
グラフィックは全て2次元で表現されていて、ファンタジックな世界観のキャラクターデザインが特徴的です。
ちょっと装備が派手すぎてキャラの顔に合っていないのではないか...と思うところもありますが、謎のシュールさを感じられて良いのかもしれませんね。
バトルシステム
こちらが実際のバトル中画面です。
下部にはチーム情報が表示されていて、「緑:HP/黄:スキルゲージ」です。
ダメな特徴:セミオートなのにスキルは各キャラ1種類のみ。戦略性が感じられない。
バトルは「通常攻撃は自動/スキル発動は手動」という形式で進行しますが、スキルはゲージが最大になると発動が可能になるというシステムです。
スキルの種類も1キャラにつき1つだけなので、結局はゲージが溜まり次第発動するというシンプルな戦略しか用いれません。
最終的には右上にある倍速やオート機能を用いて適当にバトルを行うだけになってしまうので、戦闘は面白く無いですね。
他の戦闘画面はこちらです。
左側が自身のチームですが、よく見ると前衛/後衛に分かれていますね。
「前衛は耐久力のあるキャラ/後衛は攻撃力に特化したキャラや支援キャラ」のように役割に合わせた編成を考えるのは面白いと思いました。
ただ、先程も言ったようにバトルは基本的に見ているだけなのでもう少し戦略性が欲しかったなと感じました。
こちらはスキル発動中の画面です。
画面が暗転し、強力な範囲攻撃を敵に食らわせている画面です。
スキルの中には、
- 敵にダメージ
- 回復
- バフ・デバフ効果を付与
といったRPGではお馴染みのものが沢山用意されています。
が、これだけ戦闘中暇なのであれば別に一人のキャラが複数持っていてもよかったのでは!?と思ってしまうのは筆者だけでしょうか。
色々ともったいないゲームですね。
育成システム
こちらはキャラクターのステータス画面です。
右上が詳細ステータス。5種類のパラメータ構成はRPGとしてはシンプルな方ですね。
装備枠は「武器/鎧/兜/アクセ」の4種類。
それぞれを強化していくことになるので育成ボリュームとしては豊富と言えると思います。
装備を変更すればキャラの容姿も変化するのですが、どうでしょうか。
なぜかアンバランスに見えません?筆者だけでしょうか。
こちらはミッション一覧画面です。
ここには比較的簡単なクエストが沢山用意されていて、ガチャを引くための課金石をもらえます。
デイリーミッションでも課金石をもらえるので、毎日こつこつ頑張れば無課金でも楽しめるところは嬉しいポイントですね。
まとめ
【THE NEW GATE】はストーリーに重点を置いた王道のRPGです。
リアルタイム進行のバトルはセミオート形式で進行するものの、キャラ毎に1つしかスキルを所持していないので戦略性に欠けます。
数々の装備品を集めて強化しながらキャラクターのデザインも変更できるところは良いのですが、何故か格好良く無いです。むしろ笑えます。
ストーリーとしては良いので、一つの読み物系アプリとして楽しむのが正解かもしれませんね。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ