株式会社おけやが提供する【あくまのおしごと】は、絵本風のやさしいタッチで描かれた放置系の育成シミュレーションゲーム。
一人前のあくまを目指すエイダとともにお遣いや錬成、召喚などを行いながらミッションをクリアしていく、ほのぼのとした雰囲気で楽しめます。
おばけにおつかいを頼んで素材を集めてきてもらうのですが、おばけがサボったりするなど、ほんわかした世界観が設定されていますよ!
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
世界観
あるところに、エイダという名のあくま少女がいました。
彼女は一人前のあくまを目指して日夜努力をしていましたが、そんなとき叔母のエステルに会うことで大人の魅力に衝撃を受けます。
エステルのような魅力的なあくまになるため、日々おしごとをこなしていくというストーリーです。
育成システム
「あくまのおしごと」は、絵本のように描かれた森の小屋のなかで、おばけを召喚しながら仲間を集めていくゲームです。
おばけにおつかいを頼んだり、おばけの集めてきた素材で錬成を行ったりと、自分のペースで穏やかな雰囲気に包まれながらまったりとプレイしていけるようになってます。
こちらは庭先を表示させた画面です。
庭先では召喚したおばけたちがちょこちょこと動き回っています。
ここでは1匹しか表示されていませんが、画面を左側にずらせばもっと沢山歩き回っています。
一応おばけをタップすると反応するみたいですが、どれも一緒の反応になっているのは少し残念ですね。
下にある"おつかいボタン"を押すことで、おばけにおつかいをお願いすることが出来ます。
おばけによって、
- 探索できる場所
- サボって帰ってくる確率
- 戻るまでの時間
が異なるので放置時間との兼ね合いを考えながら依頼していきます。
おばけがたまにサボってしまうところが面白いですね。
特徴:錬金は好きな素材を組み合わせるシステムも搭載!無限の組み合わせを楽しめる!
こちらは錬金の画面です。
レシピが表示されていますが、それぞれに必要な素材や錬金にかかる時間などが表示されています。
素材はおばけにお遣いをさせて集めてきてもらいましょう。
錬金はレシピを使わずに適当な素材を釜に放り込んでも何かが出来るようになっているので、色々な組み合わせを試していくのが楽しいですよ!
こちらはおばけの召喚画面です。
おばけにはおやつを組み合わせて与えることで、色々なものを召喚できます。
錬金のようにレシピはありませんし、一度召喚すると次に出来るようになるまで6時間ほど待たないといけないので、気軽に試されないところが少し残念ですね。
ショップ/ミッションなど
次に、ショップの画面はこちらです。
ショップと聞くと課金系のアイテムが売っている場所を想像するかもしれませんが、このゲームではおばけが集めてきた素材を売ったり、必要な素材を買ったりする場所となっています。
このゲームの通貨は青い魂で表示されています。
おばけ達におつかいを沢山させて通貨を稼ぐと、その分好きなものを購入出来るので効率良く育成していけますよ!
こちらはミッションの一覧画面です。
基本的にストーリーはミッションを進めていくことで展開されていきます。
もちろん達成すれば素材やお金など様々な報酬も得られるようになっていますので、どんどんクリアしていきましょう。
少しずつストーリーも進んでいきますよ!
まとめ
【あくまのおしごと】は放置系の育成シミュレーションゲームです。
召喚するおばけ達がとても可愛くデザインされているまったり系の放置ゲームで、おばけにおつかいを頼んで素材を集めるときにサボって帰ってきたりと、おっとりとした雰囲気で楽しめました。
錬成ではレシピから作ったり、自由に適当な素材を組み合わせて作ったりと自分の好きなように遊べるようになっています。
ただ、おつかいにしても錬成にしても召喚にしてもとにかく待ち時間が長すぎる!というのが正直な感想ですね。
色々な組み合わせで何ができるかが分からない!というのがこの手のゲームの醍醐味だと思うのですが、気軽に行えないところが残念です。
一日に朝と晩の2回ログインする程度で遊んでいくスタイルならちょうど良いのかもしれませんが、少し物足りなさを感じました。