DeNAが提供する「キングダム-英雄の系譜-」は、大人気コミックスである「キングダム」のストーリーに沿ったシミュレーションRPGです。
バトルシステムは正に戦場をイメージしたようなものとなっていて、部隊毎に指示を出したり計略による一発逆転を狙ったりと、戦略性に優れたものが搭載されています。
もちろん基本プレイは無料!原作に登場する強力な武将達をGETするために課金アイテムを用いて登用したり、戦場で捕縛して仲間に引き入れるというシステムもありますので、特に原作ファンの方にオススメしたゲームとなっています。
原作中では敵同士で登場する武将たちも自身の好きなように編成できるので、オリジナルの部隊を作成して大将軍を目指していけるところも面白いですね。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ
特徴
やはりなんと言ってもキングダムに登場する武将たちが、原作そのままの姿でデザインされて使用できるところが特徴的ですね。
BGMも昔の中国をモチーフにしたようなものが用意されていますので、原作のイメージそのままに楽しめるところもポイントです。
ストーリーとしては下記のようになっています。
舞台は古代中国の春秋戦国時代、身分の低い少年が戦で武功を上げるために剣の修行に明け暮れていました。
このゲームはその少年「信」が天下の大将軍になるという夢のために、戦を通して多くの武将と関わりながら成長していく物語です。
バトルシステム
このゲームは他のよくあるRPGと同じくストーリーをクリアしていくことが目的のゲームですが、バトルシステムや仲間の増やし方が面白いです。
戦場で武将を捕縛することで自身のチームへと引き入れる「説得」を行うというところが特徴的で、もちろん原作に登場する名立たる武将たちと戦いながら捕縛・説得・登用を行うことが出来るようになっています。
まず最初に、バトルシステムの説明ですが実際に戦う戦場のマップはこのようになっています。
バトルはターン制で進行していくことになりますが、マップ上にある白い枠の部分に部隊を1マスずつ移動させていき、敵と重なると部隊同士のバトルが始まるという流れです。
四角いマスを見てみると分かると思いますが、移動先が限定されていたり分岐があったりしますので、上手に各部隊に指示を出しながら敵を取り囲む・時には後退するなどの戦略を用いながら行っていくことになります。
こちらの画像は実際のバトル中の画面となっていて、画面下部に部隊に所属しているキャラクターが表示されています。所属武将から3人選択すると自動的に戦闘が始まりますので、敵と味方の武器種属性などを意識しながら最適なものを選択していきましょう。
また、キャラクターの左上に書いている数字は技発動までのターン数です。ここが0になるとキャラクターそれぞれに設定されている必殺技を放つことが出来ます。
面白い要素としては、このターン数は1つの戦闘中で0にしなければならないのではなく、戦場マップに戻ってもターン数はそのまま継続されるため、強敵と戦う前までにターンを稼いでおいて強敵に対して1ターンで全員が技を発動させる!というような戦略も用いることが出来るようになっています。
もう一つの戦略性を上げている要素として「計略システム」というものがあります。戦場マップ上でターンを重ねる毎に右下にある「計略」ゲージが溜まっていき、ある一定以上になると計略を発動できるようになります。
計略の中には敵の動きを1ターン止める・3ターンの間全部隊の攻撃力をあげる・敵全体にダメージを与える等、様々な効果を持つものがありますので、一気に形成を逆転できる可能性を秘めたバトルとなっています。
育成システム
キャラクターの獲得方法は主に戦場で捕縛し、説得を行って登用するという流れですが、その方法ではそこまで強力な武将を獲得出来ません。そこで「登用」画面の説明をしておきます。
課金アイテムである「玉」を用いて引けるものもありますが、毎日「朝・昼・晩」一度ずつ行える無料登用があるところが良心的ですね。これならば無課金でも毎日ログインしてコツコツ続けていけばかなり強い編成を作れると思います。
こちらはキャラクターを強化するための稽古画面です。
稽古を行うには、他のゲームによくあるような強化素材+お金というシステムではなく、お金だけで経験値(武功)を獲得できるようになっています。獲得した武功が一定値を超えるとレベルが上がりますので、お金さえ手にいれればどんどんキャラクターを強くしていけるところも良心的ですね。
こちらは内政を行う画面です。歴史系のゲームにはこのようなシステムがよく取り入れられていますね。
施設の種類としては計略府・宴の場・軍機処・剣兵舎・弓兵舎・槍兵舎の6つの施設がありますが、それぞれで役割が異なり、兵種毎の武力を上げるものや、強力な計略を使用できるものなど戦場で役立ちますので、内政も十分に行っていきましょう。
各施設のレベルアップの方法は武将をセットしておくだけですが、毎日朝・昼・晩と3回施設経験値を得ることが出来ますので、操作は非常に単純ですので時間のあまり無い方でも楽しめると思います。
まとめ:原作のイメージを壊さず、忠実に作成されたシミュレーションゲーム!
バトルシステムは戦略性を伴っていて楽しめるとは思うのですが、同じストーリーを何度も何度もクリアしていかなければならないため、周回系のゲームが苦手な方にはあまりオススメできませんね。
育成方法もかなりシンプルですので育成要素が豊富にあるとは言い難いです。
ただ、無課金者にとっては嬉しい無料ガチャやキャンペーンも開催されていますのでゲーム課金に抵抗のある方にとっては優しいゲームだと感じました。
ガッツリRPGを楽しみたい!という方より寧ろ、原作ファンでちょこちょこゲームで遊びたいというライトユーザー向けのゲームだと思います。
▼こちらがオススメの本格RPG!
ゲーム自体も軽く、すぐにインストール出来るので試してみる価値はあります!
戦略的なバトルや育成を無課金で楽しみたい方!
このゲームのレビュー記事はコチラ