mobirixが提供する【Summon Rush】は、召喚士をテーマにしたタワーディフェンス系のカードバトルRPG。
バトルでは時間の経過とともに増加していくゲージを消費しながら強力なクリーチャーを召喚して敵の召喚士を倒していきます。
属性やクリーチャーのスキルを使い分けながら戦略的に進めていくことが出来るので、新感覚で楽しめるカードバトルとしての完成度が高いですよ!
スポンサーリンク
▼そろそろ本当に面白いゲームをやりませんか?
1000タイトル以上のレビューを行ってきた筆者が本気でオススメするアプリ!
課金不要!ハマれる!奥が深い!エロい(ボソッ)!!!
▲をタップでインストールリンクに移動します!
(上記ゲームのレビュー記事はコチラ)
特徴
マナゲージを消費してクリーチャーを召喚していくというところは、カードバトルではよく見かけるシステムですね。
しかし、それぞれのクリーチャーは召喚時に発動するスキル、召喚後に発動可能なスキルと分けられているため、使い分ける楽しみを味わえる奥深い戦略性が面白いですよ!
バトルシステム
「Summon Rush」は自身が召喚士となり、クリーチャーを召喚しながら敵の召喚士と戦うゲームです。
指先一つで操作が出来るのに爽快感溢れるド派手なスキルを繰り出せる点が嬉しいゲームとなっています。
どのタイミングでどのクリーチャーを召喚するかが攻略のカギを握り、一瞬の判断ミスで戦況が変化するという、緊張感溢れるバトルを楽しめます。
左右に立っている人間が自身と敵の召喚士、中央付近にいるキャラは全て召喚クリーチャーです。
敵が召喚したクリーチャーがこちらへ向かって進軍してくるので、こちらもクリーチャーを召喚して迎え撃ちます。
どちらかの召喚士が倒れるとその時点で勝敗が決まるという、タワーディフェンスのような感覚で楽しめるバトルになっています。
下部にある青い玉のゲージがマナゲージ。
時間の経過とともにマナが溜まっていき、これを消費してクリーチャーを場に召喚するという、よくあるカードバトル系のシステムを採用しています。
クリーチャーは召喚時に一度だけ固有のスキルを発動し、さらにフィールドで戦っている最中、下に表示されているキャラカードの青いスキルゲージが溜まればアクティブスキルを発動出来ます。
こちらがスキル発動中の画面です。
カットインのように見えますが、上手にカメラワークを駆使して大迫力のスキル演出が発生しています。
スキルには攻撃を行うだけでなく、画面のように敵のバフを解除するような特殊なものもあるので、非常に戦略性に富んだバトルを楽しめますよ!
こちらもスキルを発動中の画面です。
カードバトルと聞くと地味なイメージを持つ方も多いと思いますが、このようにド派手な演出を楽しめるようになっています。
重要となるのがクリーチャーの召喚順序。
スキルの中にはフィールドに召喚済みのクリーチャーに対するバフ効果などがあるので、どの順序でどのクリーチャーを召喚するかといった戦略面が充実したバトルになっています。
育成システム
こちらはクリーチャーのステータス画面です。
詳細パラメータや所持スキルなどが表示されていますが、右下に召喚時に発生するスキル説明が書かれていますね。
このクリーチャーのように、召喚後しばらく無敵になれるようなものは、不利な戦況で非常に有効です。
また、真ん中に縦に並んだアイコンはステージ報酬で得られる装備品の着用枠です。
ステータスを上昇させたり、ランクを上げることも出来るので、育成面でもやり応えを感じられるシステムになっていますよ!
ステージ選択画面
1つのチャプターにつき、10個のステージ用意されていますが、ステージをクリアする時間が早ければ早いほど多くの☆を獲得出来ます。
☆を一定数集めると下に表示されている宝箱を開ける要素もあるので、コンプリートを目指してコツコツ頑張る系のゲームが好きな方にピッタリだと思いますよ!
まとめ
【Summon Rush】はタワーディフェンスとカードバトルを融合したRPGです。
カードバトルと聞くと地味なゲームを想像する方も多いと思いますが、このゲームはスキルが非常に派手で一撃で戦況を覆せるような爽快感を味わえるようになっています。
キャラクターのデザインも格好いいものから可愛いものまで沢山用意されているだけでなく、それぞれの属性の相性やスキルの組み合わせなども考えていくと欲しいキャラクターが沢山出てきますよ!
キャラクターの収集だけでなく、育成面も豊富に用意されているので、長期間遊ぶのにピッタリなゲームだと感じました。
特にカードバトルの部分が秀逸ですので、少し変わったタワーディフェンスをプレイしてみたい方は是非ダウンロードしてみてくださいね!